エクササイズ

SNS総再生100万回!1日1分で体が変わる“超時短エクササイズ”とは?

「運動苦手だけど、何か始めたい」「激しい筋トレは無理。でも少しは変わりたい」そんな方に試してもらいたいのが、SNSで累計再生回数100万回以上を記録したこちらの1分エクササイズです👇(※Instagram・YouTube・TikTokの総計...
エクササイズ

【アラフォー以降のダイエットは筋トレよりストレッチが大事!】 ダイエットを始めた私が、ジムで腰を痛めて気づいたこと

「さあ、ダイエットしよう!」と決意して、私が最初に始めたのはパーソナルジムでした。週2回、しっかり筋トレ。食事も気をつけて。頑張っていました。でも、ある日…腰を痛めてしまったんです。いきなりのトレーニングで、私の体は耐えきれなかった。その経験を通じて気づいたのは――アラフォー以降のダイエットは、“ストレッチと整えること”が先なんだということでした。
モチベーション

【ダイエット停滞期の乗り越え方】痩せない時期に効果があった私の実体験と5つの対策

食事管理も運動もちゃんとやっているのに、ある日突然「全く体重が減らない」時期がやってきます。それがいわゆるダイエット停滞期。これは誰にでも起こる自然な反応で、焦らなくてOK。でも長引くと「自分だけ痩せない」「もうダメかも」とメンタルも崩れてしまいますよね。今回は、私自身が体験した停滞期の突破法と、「やって良かった対策」を5つご紹介します。
未分類

【更年期世代の女性向け】ダイエット成功には睡眠と生活リズムがカギ!62歳でも7kg痩せた”ゆるルール”【その4】

「食事も運動も頑張ってるのに痩せない…」そんな更年期世代の女性に向けて、ダイエットを成功させる“睡眠と生活リズム”の整え方を具体的に解説します。
モチベーション

62歳でも7kg痩せられた“ゆるルール”【その3】

【ルール3】ダイエット中でも「ストレスを溜めない工夫」を大切にはじめに 🌿ダイエット中に一番の敵になるのは…「ストレス」。気を張って頑張りすぎると、ある日突然プツンと糸が切れて、「もういいや…」と暴飲暴食に走ったり、リバウンドしてしまったり...
食事管理

62歳でも7kgも痩せられた“ゆるルール”【その2】

食事管理は「食べないもの」を先に決めるはじめに 🌿ダイエットというと、「食べる量を減らす」「カロリーを減らす」ことばかりに目が行きがちですよね。でも、私が効果を実感したのは、「何を食べないか」を明確にしたことでした。意志が強くなくても、リバ...
エクササイズ

62歳の私が7kg痩せられた“ゆるルール”【その1】

【ルール1】毎日すき間時間も合わせて30分は体を動かすはじめに 🌿「運動って、続かないんだよな…」「ジムに行く時間なんてないし…」そんな風に思っていた私が、ゆるく続けて痩せられたきっかけは、“すき間時間を使う”という考え方でした。今回ご紹介...
モチベーション

ダイエットを諦めてしまうアラフォー世代の特徴5選

もう失敗しないために、まず“理由”を知ろう🌿はじめに「また続かなかった…」「やる気はあったのに、結果が出ない」そんな風に、何度もダイエットを始めては諦めてしまう——それって意志が弱いからじゃないんです。特にアラフォー世代は、20代とは体も生...
食事管理

更年期太りが気になるあなたに!食べてOKなやさしい食事ルール 🌿

更年期太りが気になるあなたに。食べてOKなやさしい食事ルール 🌿「最近お腹まわりが急に太ってきた…」「今までの食事ではキープできなくなった」そんな悩みを感じていませんか?40代以降に訪れる“更年期”は、ホルモンバランスの変化により、代謝が低...
モチベーション

【40代から痩せにくくなった方へ】1日10分から始めるゆるダイエット習慣

40代からの“痩せにくさ”は当たり前40代に入って「昔より痩せづらくなった」と感じる方はとても多いです。これは加齢によって基礎代謝が下がり、筋肉量も自然と減っていくためです。さらに、ホルモンバランスの変化やストレス、睡眠不足も太りやすさに拍...